SEARCH

2025.04.01

今月はスタッフトーク回!
入社2年目を迎える4人に、これからの目標を聞いてきました!

今月のスタッフヴォイスは、お久しぶりのスタッフトーク回!昨年4月に入社した、メガストア店の一居さんと西さん、長浜店の河崎さん、そしてエイスクエア店の福本さんの4人による対談をお届けします。入社して1年が経過した今の気持ちや、これからの野望や目標など、熱い気持ちをたっぷり聞いてきました!ぜひご覧ください!

入社して丸1年が経ちますが、今の気持ちや感想をお聞かせください!

一居:1年経ったら見え方も変わってきて、最初はお声がけのタイミングとか接客の流れが全く掴めなくてずっと悩んでたんですけど、最近お客様にお薦めした商品や提案させてもらったコーディネートを凄く気に入ってくださったり、私の名前を聞いてくださったり、もう一度お店に来てくださることがちょっとずつ増えてきて、それが凄く嬉しいなと思いました。最初の頃とは想像できないくらい自分が変わったなって思って。コミュニケーション能力がちょっとだけ!ついたと思います。

全員:ちょっとだけ(笑)

一居:そういう意味でも、接客業に就くことができて良かったなと思います。今後に活かせそうです!

福本:最初入社した時は不安だったんですけど、6月に本配属になってお店に立った時に、思っていたよりも来てくださるお客様が話しやすい方ばっかりで、自分らしく接客に入れることが多々あって楽しかったです。接客に繋がらないときもあるんですけど、その度に成長できたというか、「次はこうしよう」みたいなことを色々学べたのが最初の店舗では良かったなと思って。

福本:だんだんお客様も私のことを覚えてくださって、「あ、今日いるやん!」とか「今日これ見に来たんよ」って言ってくださる方がめっちゃ増えて。それが本当に嬉しいですし、お買い物目当てで来られるんじゃなくて、お話目当てで来てくださる方とかも結構増えたので、ちょっとこう、ボーンフリーのスタッフみたいな感じになれたのかなって。それが凄く嬉しいですね。

西:いいこと言う!(拍手)

河崎:入社して1年、自分が人として成長できた1年かなと思います。元々は結構人と話すのが苦手というか、あまり好きじゃなかったんですけど、接客業というのもあって、たくさんのお客様と日々関わることによって、結構楽しいなって思えるようになってきました。最近では初対面の方でもそんなに苦手意識なく関われたりとか接客に入れたりっていうことも増えてきたので、そこは成長している部分じゃないかなと思います。

西:とにかく早かったっていう印象です。1年間。時間が過ぎるのが早くて、最初仕事っていうのがどんなものなのかをとにかく学びながら過ごしていったので、もう教えてもらったことをがむしゃらにやる、みたいな感じで気づいたら1年経ってたみたいな感じです。みんなも話していたんですけど、成長はしたかなと。

西:昔に比べて入社してからは明るくなれて、人間としても成長できましたし、あとは服装とかもちょっと変わったかなというのがあります。色んなおしゃれな人たちに囲まれて、色んなブランドを知って、色んなことを教えてもらって、服装とかも入社前とは違う感じに進化できたかなって思います。

初心を思い出しますね…。では、今度は2年目に向けてやりたいことを教えてください!福本さんは今度展示会に行くんですよね?

福本:あ、この前行ってきました!

どうでした?

福本:いや〜最高でした!いい経験でした!なんか、遊びで行く東京と仕事で行く東京は全然違うなって、びっくりしました。オシャレやなーって思いました。東京。

河崎:しかも東京?

福本:東京。

河崎:え〜いいな〜!

一居:私も2年目に向けて、展示会とかに行ってみたいです!あとは売り場作りとか企画とかにも関わってみたりとか、考えてみたりとか、そういうのもしていきたいなと思っていて。あと、他のお店のブランドとかメガストアではやっていないブランドとか、自分が普段着ない系統のお洋服にもちょっと手を出してみたいなと思ってて。

一居:この間初めてNEEDLESを買ったんですけど。とうとう手を出したんです。ついに。もっとそういうブランドを増やしていきたいなと思いました。憧れのブランドはいっぱいあるので。買えるようにがんばります!

福本:私も一居さんと同じで、売り場作りができるようになりたいです。結構トルソーを見て購入してくださる方がおられるので。トルソーを季節ごとにこまめに変えていって、トレンドを取り入れられるようにして、お客様が見飽きないような売り場を作れるようになりたいです!

福本:あとは展示会に行かせてもらって、結構細かい、販売じゃなくてその前の段階を知れたので、もっとブランドの背景とかをより詳しくなれるように勉強していきたいなと思いました。1年目の時は自分からあまり動けなかったんですけど、2年目からはしっかりと自分から物事を進めていけるようになりたいです!

河崎:僕も、一居さんが言っていたように展示会を見に行きたいなっていうのはあります。結構似たような感じになっちゃうんですけど、売り場のこととかも全然まだわかってないので、どういうトルソーの着せ方だと自然に着ているように見えるのかとか、そういうのがまだわかっていないのでもっともっと学習していきたいです。あとはこれから新入社員の人も入ってくるので、まあ一つ先輩ということで(笑)接客とか商品知識とかもより一層レベルアップしていけたらなって思っています。

西:僕は今お店のインスタを担当させてもらっているんですけど、よりリール動画とかを使いこなして、お店のインスタをカッコよくしたいなと思っています。今SNSチームの方がリール動画を作ってくれているんですけど、自分たちの店舗でそういうのを作れても楽しいかなとか思ったり。

西:他の企業さん、例えばBEAMSとかのインスタを見ていると各店でカッコよく特集を組んでいたり、出勤前ルーティーンみたいなのを店舗ごとに自分たちで作っていたりとか。なんかそういう、商品だけじゃなくて楽しい感じのインスタにできたらな、やってみたいなというのはあります。あとは新しい服装にも挑戦したいなと思って。今まで着たことがなかったすっごいキレイめな服装とか、逆にすっごく男くさいやつとかもやってみたい(笑)僕のイメージにないやつを着てみたいなとか、色々勉強したいなっていうのはありますね。

では、この1年の間で印象的だったことや楽しかったことってなんでしたか?

一居:いっぱいあります!メガストアへ配属になって、色んな系統のブランドに触れることができたり、今まで絶対に着なかったなっていう服が気になったり、そういう新しい自分にも出会えましたし、あとは旅行とか会社のイベントが凄く楽しかったです。

河崎:確かに。

一居:去年の夏には新入社員の歓迎会でBBQをさせてもらったり、あと慰安旅行も初めてで凄く楽しかったですし、私結構THROW BACK WASTE CLUBの活動も好きで。

そうなんですね!嬉しい!

一居:一番楽しかったのが、歓迎会のBBQがマイアミ浜であったんですけど、BBQの前にスローバックのゴミ拾いがあって。琵琶湖沿いのゴミを福本さんと一緒に拾ったんですけど、なんか靴とか落ちてて。

全員:(笑)

一居:落ちてるゴミが凄く面白くて。「こんなゴミがあるんや!」って思って。ゴミ拾いなんですけど楽しく活動ができて、なんか良いこともしてるし、凄く良い気分になれたなって思います。

西:あの時便座落ちてたもんね。

一居:あと何が入ってるかわからへん、怖いカバンとかも落ちてました。今までそういうゴミ拾い活動をしてこなかったので、そういうことをこの会社に入って楽しく経験できて凄いよかったなって思っています。

そう言ってもらえると何よりですね。

一居:もっと色んなところにゴミ拾い行きたいです。

河崎:意欲が高い!(笑)

福本:私は、まず会社の話なんですけど、最初は「仕事・会社=堅苦しい」みたいなイメージがあったんですけど、ボーンフリーって上の人と距離が近いから、趣味が合うとめっちゃ話し込めるし、居心地の良い空間なのが本当に楽しいなって。旅行とかBBQとかをみんな全力やってるのがめっちゃ良いなって。みんな全力で盛り上げようとしてるのが、見ているだけで楽しいな、この会社いいなって思いました。

福本:あとはファッション面で言うと、レディスだけじゃなくてメンズも接客するので、特にメンズファッションはあまり知らなかったんですけど、接客する上でやっぱりちょっとは知っておかないといけないので、それこそメンズブランドを覚えられたりとか、ファッションのジャンル、例えばノームコアとかアメカジとかそういうことを色々知れたのが凄いよかったです。あとは知らなかったブランドや新しいブランドにいっぱい出会えるので、それも楽しいです。入荷がいつも楽しみで。とにかく毎日楽しいです!(笑)

河崎:僕は会社のイベントごととかもそうですけど、できなかったことができるようになった時とかはめちゃめちゃ楽しいなって思えるようになりました!ミシンとかの技術面もそうですし、接客においてもそうですし、とにかく色々なことを挑戦させてもらえる環境だったので、楽しいなって思えることが結構1年の間で多かったなというのは感じています。今年も慰安旅行とかがあると思うので、もっと盛り上げていこうと思ってます!(笑)

西:僕はまず印象的な出来事なんですけど、この間お客様を接客してたんですよ。なんか見たことある人やなと思ったんですよ。三四郎の小宮さんでした!

全員:え!!

西:ちょうどその日、近くのホールでお笑いライブがあって、その休憩時間か何かで来られてたみたいで。他にもウエストランドの方とか、芸人さんと何人かで来られてました。最初「あれ?」って思ってたんですよ。「似てるなー」と思いながら、でも「さすがに違うか、彦根までフラっと来ないか」と思ってたんです。けど「なんかそれにしてはテレビで聞いた事ある話し方やな」って。そしたら小宮さんでした。

凄い!

西:それでだんだんお客様がザワザワし始めて。そうなってきたら僕もそんな気がしてきて。

福本:西さんが接客してたってこと?

西:そう、接客してたんよ!

福本:凄い!

西:してたんよ。まさかの!それが僕の印象的な事です。

たしかにそれはかなり印象的ですね。

河崎:めっちゃいいなー!

一居:私も会いたかったです…。その時休憩中だったんですよ。

西:あの日からこの事、みんなに言ってます。

全員:(笑)

西:それが印象的すぎて、今までのこと全部飛びました(笑)このレベルのことはしばらく起きないなって。

一居:何があるか分からないですね。夢があります。

西:一居さん、ちょうど休憩中だったっていうのが残念やったね。

一居:そう。戻ってきた瞬間、太田店長から「一居さん、さっき来てましたよ、ウエストランド」って。「え!?教えてくださいよ!」って言ってました。

一居さん、お笑い好きなんですか?

一居:全然。

全員:(笑)

河崎:オチが完璧(笑)

西:…で、楽しかったこと。

全員:(笑)

西:接客は楽しくて好きです。接客の中で仲良くさせてもらったり、またご来店してくださった時は凄く嬉しいですし、1回目接客させてもらった時に気に入って買ってくださった服を着て、またお店に来てくださった時は本当に嬉しいですね。そういう時にとても楽しさを感じます。あとは自分がお薦めした商品を凄く気に入ってもらえた時とか、ご来店された時は「あんまり良いのないな」って思っておられたけど、提案することによって凄く気に入ってもらえた時とかはやりがいも感じますし、この仕事をやっていて楽しいなって感じます。…小宮さんが強すぎたな(笑)

(笑)とびきり印象的でしたね。

福本:私もイオンモール草津店にいた時、滋賀のちょいインフルエンサーの人がふらっと来られていて「あっ!」と思ったことあります。ちょうど休憩時間にたまたまその人のTiktokを見ていて、「あ、この人滋賀の人なんや」と思ってたところで。出勤したらふらっと入って来られて「うわ、凄い!」って。…でも小宮さんのインパクトが強いな(笑)

凄い!かなりタイムリーでしたね!滋賀は映画とかの撮影で、有名人の人が結構来られているらしいですよ。

西:取り上げてほしいですよね。ボーンフリーを。

一居:いっぱい使ってほしいです。

これからの野望や目標を教えてください!

一居:さっき話した、2年目に向けてやりたいこととちょっと似ているんですけど、展示会に行ってみたいです!さっき福本さんも話していたんですけど、商品がどういう流れでお店に来ているのかとか、バイヤーの方はどういう思いや考えでその商品を仕入れているのかとか、そういう細かな部分、自分のもとに届くまでの過程をもっと詳しく知っていきたいと思ってます。…目標…。

でっかくってもちっちゃくっても良いですよ。

一居:もっと色んなお客様と関わりたいです!何名かは覚えてくださったり名前を聞いてくださったりしてるんですけど、まだまだ全然覚えてもらえていないので。もっともっと私もお客様のことを知っていきたいですし、お客様にももっと自分のことを知ってもらいたいなって思ってます。いつかは「このお店にはこの人がいる」っていう風に覚えてもらえたら嬉しいなって思います。

福本:まずプライベートなんですけど。この前東京へ行った時に合同展示会みたいなところに行ったんですね。インフルエンサーの人たちが集まる展示会に連れて行ってもらったんですけど、その人たちのスタイリングとか見てても凄いんですよ。格別というか。キラキラしてて、凄かったです。だからお休みの日とかは都会に出て、色んなお店に入ったりとかスタッフさんのコーデを見たりとか、普通に街中を歩いている人もオシャレだったりするので、そういうのを見たりして、ファッション系の勉強をいっぱいしていきたいです。

福本:仕事面では一居さんも話していたように、お客様に覚えてもらえるように頑張ってたくさん接客に入らせていただきたいですし、あとはとりあえず何か服が欲しい時はボーンフリーに行って、「福本さんに聞いたら何か良いのあるかな」みたいに求めてもらえるようなスタッフになれるように頑張りたいです!

結構休みの日はみなさん都会に出かけたりするんですか?

西・河崎:たまに。

西:でもお店に行った時の見方は変わりました。このお店、商品の置き方かっこいいなとか、あんまり詳しいことは分からないですけど、雰囲気とか。

行ったお店のトルソーなど、提案を見るようになりますよね。

一居:確かに!

河崎:めっちゃ見ます!

西:あとちょっと勉強のために接客受けたりします。

同期のみんなで出かけたりすることもあるんですか?

河崎:みんなはないですね。

一居:結構ここ(一居・福本)は仲良いよね。

福本:この2人(一居・福本)は仲良い(笑)

西:今日お揃いやし(笑)

福本:打ち合わせなしで。

一居:びっくりしました。恥ずかしい。でもこういうの良いなって思います。同期になれたことが。

そうですね。会社の同期って、やっぱり貴重だと思います。

一居:友達とも違う感覚っていうか。面接の時とかはみんなライバルやったんですけど。西さんに凄い睨まれました。

河崎:確かに(笑)

西:睨んでない、睨んでないよ(笑)

福本:西さんの謎の自信ありげな顔が怖かったですね。

河崎:あれ怖かった(笑)

一居:凄いガン決まってて。

西:なんかあったらすぐバカにしてくるんですよ。

確かにイジられてる感ありますね(笑)

西:ほんまにひどいんですよ最近。一居さんと田島さんと眞方さんは悪い!(笑)この3人はメガストアの悪いTOP3ですね。よくイジってきます。

一居:イジりたくなるんです。

西:(笑)

河崎:じゃあ僕いきます。目標は、何かの担当とかの役職につきたいですね。そのためには分からないなりに、がむしゃらにアドバイスを聞いて実践して、経験値を積んでいきたいなって。

河崎:あとは自分の名前をもっと知ってほしいです。名前だけじゃなくてもご来店された際に気軽にご挨拶や会話ができるような方というか、そういう人をもっともっと増やしていったらもっともっと楽しくなるんじゃないかなっていうのは思っているので、インスタとかもいっぱい見てもらえたら良いなって思います。

西:これからの目標とか野望は、まず店長になりたいです!店長になりたいっていうのが一つの目標で、入社してからずっと言っています。あとは野望なんですけど、僕地元が八日市なんですけど、これからゆくゆくは、八日市にボーンフリーを作りたいなっていうのが。

おおー!

西:カッコいいじゃないですか。地元にお店を作って、店長やってるって言いたいじゃないですか。八日市って服を買うところがないんですよ。ちょっと遠出して近江八幡に行くか、竜王のアウトレットに行くか、あとは彦根に行くかなので。なんか、八日市にできたら凄いヒーローな気がして(笑)八日市の人たちからしたら、服を買うところができた!っていう、英雄になれそうな気がして。

故郷に錦を飾るわけですね。

西:そうです。地元にボーンフリーを作りたいなって。なんか、僕のトルソーとか作ってもいいかもしれないですね。僕の顔で!(笑)

河崎:絶対イジる人出てくる(笑)一居さんは絶対イジる。

西:それはあるかもしれない。一居さんのも作ります。入り口に2体並べて。

一居:やめてください。

西:めちゃめちゃ大きいボーンフリーを作りたいです。でっかいの作りたいです。あとはインスタとかの知名度をもっと上げたいです。今メガストア店でフォロワー5,500人を目指してるんですけど、倍くらい増えたらいいなと思っています。滋賀県だけでも結構知名度はあるとは思うんですけど、まだ八日市の人とかは知らない人が多いので、もっと広い範囲で知名度を上げたい。ボーンフリーの名前がもっと広がったらいいなと思ってます。そのためにインスタをこだわったりしてて。長浜店のインスタを今参考にしてるんですけど。綺麗な感じで、カッコいいじゃないですか。

長浜店のインスタはいつもかっこいいですよね。

河崎:そうっす。

西:(笑)なんかリール動画とかも長浜店は独自で作ったりしてますし。この前のインスタライブ好きでしたね。

河崎:本気コーデとBANNO STYLE。あの回めっちゃ評判いいです!

西:あれ面白い!そういうキャッチコピーがあるだけで、全然普通の商品紹介と違うなと思ったし、だから…ICHII STYLEとNISHI STYLE?なんかそういう面白い企画もしていけたらなって。自分が先頭に立って色んな企画を会社に投げて、たくさん新しいことにチャレンジできたら面白いかなと思っています。だから、BIGになりたいです!(笑)

ありがとうございます!では、最後にコメントをお願いします!

一居:入社して1年になるんですけど、本当にあっという間でした。ボーンフリーに入ってできるようになったこととか、自分の課題を見つけられたこととか、あと関わりが増えたとか自分の興味も増えたとか、凄い自分の成長に繋がっているなって思います。まだまだできないことも多いですし、やりたいこともいっぱいあるんですけど、そういうのもこれから2年目に向けて色々叶えていきたいなって思っています!西さん、インスタとかの面白い企画やりましょう!

西:やりましょう!

福本:1年あっという間で、次は2年目になるんですけど、どんどん新しいことを色々できるように今取り組んでいて、すでに自分の中でもう結構濃いめの時間を過ごせています。2年目もお店の企画とかを色々考えてみんなで協力して、お店もボーンフリー自体も盛り上がっていけたらいいなというか。とにかく盛り上げていきたいです!

河崎:僕の名前を覚えて欲しいです!もっともっといっぱいたくさんの方と仲良くできたらいいなと思います。ぜひ長浜店へ遊びに来て欲しいです!

西:まだまだ未熟なんですが、メガストア店へ配属になって、半年が経ってできることも少しずつ増えてきて、お客様とも自然体でリラックスした状態で接客できるようになってきたので、もっと色々お客様と一緒に楽しく過ごせたらなというのは思いますね。だからお買い物だけじゃなくて、喋るだけでも来て欲しいなっていうのはあります。会いに来てほしいです。喋ってるだけでも楽しいですし、僕喋るのが好きなので。普段のことを喋ってる時とか、お客様のお話を聞いている時とかは凄く楽しいなといつも思える時間なので、ぜひ遊びに来てください!メガストアで待ってます!

今月は、入社2年目の4人による対談をお届けしました!フレッシュなみなさんの熱い思いを聞いて、私も初心を思い出しました!また4人に会いに、お店へ遊びにいらしてくださいね♪来月はスタッフインタビューをお届けします!次回もお楽しみに!

Pick Upピックアップ

  • 【4/1 更新】スタッフが<br>自由に語ります!
  • お気に入りを着て、<br>さぁ街に出かけよう!
  • bobs ambient root Debut.
  • ONLINE SHOPオススメのナチュラルブランドたち。
  • STYLE BOOK<br>from ONLINE SHOP
  • 今月はイチオシシャツコーデ特集!<br>HAVE A NICE DAY
  • 登場予定の新作コーデをご紹介!メンズ編
  • 登場予定の新作コーデをご紹介!レディス編
  • スタッフオススメの<br>スタイリングをご紹介!
  • 過去の特集はこちらから