2023年最後のSTAFF VOICE。今回は、長浜店の加藤さんへインタビュー!ボーンフリーの様々な媒体でモデルをしてもらっている加藤さんに、今回はNANGAのことや加藤さんのファッションについての話、最近のマイブームなどなど、たくさん聞いてきましたよ!ぜひご覧ください!
ではまず、加藤さんが思う、NANGAの魅力を教えてください!
元々はお布団から始まったダウンメーカーさんが手掛けるアイテムということで、やっぱりダウンですね!お布団で使われていたアヒルのダウン、スペイン産ダックダウンを寝袋に取り入れてからNANGAの知名度が上がったんですが、そこから「寝ても暖かい」ダウンを服に入れたっていうのが、やっぱり一番かなと思います。
NANGAのダウンは、どれも着ていて体の芯が温まりますし、なんだかお布団の中のような、ぽかぽかとした、暖かくて本当に心地いい、気持ちいいものに仕上がっているところが魅力ですね。
加藤さん自身も、NANGAのダウンジャケットを持っているんですよね?
持ってます!めっっっっちゃあったかいっす!(笑)僕が持っているのは、「オーロラライトダウンジャケット」っていうモデルですね。NANGAのダウンジャケットにはアヒルのダウンを使っているものが多いんですけど、これはガチョウのダウン、もう一段階暖かいと言われているような、スペシャルデラックスというダウンが入っています。
ダウンには膨らみ具合を数値化した「フィルパワー(FP)」という数値があって、アヒルは760FPでガチョウは860FPと数値が変わるんですね。
ガチョウの方がちょっと膨らんでボリュームがあるんですが、数値ではなく僕の感覚でお伝えすると、アヒルのダウンはめちゃくちゃ暖かいんですけど、ガチョウのダウンに変わると「気持ちいい」みたいな感じです。
包まれるような感じと言いますか。
そうです。なんか…幸せが来るみたいな(笑)
例えばなんですけど、ダウンの量によって、「寒くない」「暖かい」「気持ちいい」の3段階が僕は感覚的にあって。「寒くない」段階だと、SHIGA DOWNの「タキビカーディガン」とか街着向けのダウンがそこの位置にあって。NANGAを代表する「オーロラダウンジャケット」は「暖かい」段階に上がって、で、さらにその中でもスペックが高いものは、もう「めちゃめちゃ気持ちいい、心地いい」とか「気分が上がる」っていう感じでした。そう感じました(笑)
その持っているダウンは、一番上の「気持ちいい」になるんですね。
そうですね。気持ちいい。何枚も重ね着した上から着るんじゃなくて、Tシャツ1枚で着て欲しいです。
服が邪魔するらしいんですよ。スペックが高いほど薄着でよくなってきて、逆に何枚も重ね着すると、ダウンの温かみを感じにくくなるんです。だからそのレベルになると、もう裸で着たいくらいです、僕は(笑)
そのくらいの暖かさだと、極寒の時も1枚でバッチリですね。
そうですね。まぁ中に色々と着たい人なので、結局着ちゃうんですけど(笑)スペック的にはロンT1枚で十分と言われる方も多いです。
ダウンの良さは、さっき言った、体がぽかぽかするところが良い点ですね。例えばヒートテックのような、化学繊維を使った服で強制的に体を温めるんじゃなく、ダウンは自然に体を温めてくれるところが良さかなと思います。最高です。
元々、NANGAは知っていたんですか?
知ってました!知っていたんですけど、この会社に入るまではNANGAの歴史までは知らなくて。名前と、ダウンウェアが有名っていうのは知ってたんですけど。色んなところとコラボされていて、口コミでは暖かいとよく聞いていたので、「あ、いいんやろうな。たくさんコラボしてるから、あったかいんやろうな」っていう感じでしたね。
ただ、何でNANGAのダウンが暖かいかまでは知らなかったので、ダウンの質だったり、そういうことを辿っていくうちに、元々のルーツを知ったり…とか、そういう感じですね。
最近はロゴのアイテムが人気なので、そこからNANGAのことを知っていく人も増えていそうですね。
長浜店はNANGAの本社が近いので知っている方が多いんですけど、たまに「NANGAって何ですか?」と聞かれる方もおられますね。全国区で見ると、そういう方も結構おられるんじゃないかと思います。
では、NANGAの今季イチオシアイテムを教えてください!
こちらです!「マゼノリッジダウンジャケット」。見た目が本当にかっこいいです!
なかなか良いスペックを持っているんですが、単純に見た目が好きなのと、生地が柔らかくてめちゃめちゃ軽いので、凄く着やすいっていうところが良いですね。街着でもいけるし、しかもめちゃめちゃ暖かいしっていうところが凄く好きなモデルです。昨年アップデートされたんですけど、昨年は凄く人気で即完売しちゃいましたね。
特徴としては、表面は撥水してくれるんですが、中のダウン自体にも撥水効果が付いています。撥水効果が表面だけだと、ずっと雨が降っていたら縫い目から水が侵入してくるんですが、そうなった時に、中のダウンも水を弾いてくれる力を持っています。
よくダウンって、水と汚れと匂いに弱いと言われるんですが、それらが付くとダウンが萎んでしまって膨らまないんです。さっき言った、フィルパワーが弱まってしまうこともありえるらしいので。それを防ぐために、ダウン自体に撥水加工を施して、水を弾いてくれるという作りになっています。どちらかというと、土砂降りの時に着るっていう感じではないんですけど、街着用だったら小雨くらいなら十分大丈夫ですね。
あとはもう、単純にここの刺繍が僕はめっちゃ好きです(笑)デカデカとこの「NANGA」って書かれているデザインと、ポケットも丸みがあって凄く可愛らしくて。
ポケットは裏地が起毛になっているので、めちゃめちゃ暖かいんです。あとスタンドカラーっていうのも、僕はパーカーをよく着るので、合わせやすくて凄く好きです。何も気にせず合わせられるところがオススメですね。
「NANGAのオススメありますか?」と聞かれたら、まずはこのアイテムでしょうか?
そうですね。全部オススメなんですけどね、正直言うと(笑)
僕、オススメを聞かれた時に「どこへ行きますか?」とか「どれくらい暖かいものが良いですか?」とか、お客様の用途によって結構オススメを変えちゃうくらい、その人に合ったダウンがNANGAにはあると思っています。僕個人としては、このジャケットが好きですね。
幅広いニーズに応えられますね。
そうですね。ちょっと僕の観点だと、見た目重視が多いかもしれないですけど。スペック自体は申し分ない、ええ感じのやつです。
あともう1点こちらもオススメです。「オーロラシティHQジャケット」という、ボーンフリーとNANGAのコラボ商品「SHIGA DOWN」のアイテムでございます。
さっきお伝えしたアウトドア向けのダウンって、結構見た目がモコっと見えるダウンが多くて。それもかっこいいんですけど、あんまりモコモコして見えると、使う場面が限られたりとか、着ていて気持ちいいんですけど、着る期間が短かったりするので。
それを僕たちボーンフリーがアパレルの目線で、「使いやすくすっきり見えて、そのまま運転できたり、買い物の時にわざわざ脱いだりしなくても良いようなダウンを作ろう」というのが根底にあるモデルです。だからどちらかというと、アパレルアイテムとして見ていただけるダウンですね。
よく比較されるのが、定番の「オーロラダウンジャケット」というモデルです。生地は同じなんですが、使っているダウンの種類と量が異なるので、暖かさで比べるとオーロラダウンジャケットの方が暖かいです。ただ、このオーロラシティHQジャケットも、十分街着で暖かく着ていただけますね。
モコっとならず、すっきり見えるようにダウン量を抑えて、肩を落としアームホールを太くしているので楽ですし、柄物や色物関係なく合わせていただけます。一見似ているんですけど、着てみるとそれぞれ違った感想を持たれると思います。
このアイテムの魅力としては、なんと言っても撥水・防水の生地を使っているところですね。表地は撥水で、中に防水のシートが入っています。よく撥水と防水の違いを聞かれることがあるんですが、防水のシートが入っているとか、いわゆる水を通さない作りになっているのが防水で、水を弾くのが撥水です。水に強いのは防水ですね。
例えばずーっと雨に打たれた時、撥水してくれるけど、段々表地が濡れてくる。そういう時に中の防水シートが、ダウンまで水を侵入させないという役割をしてくれます。で、中の蒸れは外に出してくれるっていうのが、「オーロラテックス」という、NANGAさんと地元の生地メーカーさんが独自で開発した防水の生地なんですが、そこがポイントですね。
よく他のメーカーさんではゴアテックスを使われますが、役割的には一緒です。数値的にはゴアテックスの方が優れているということはよく聞きますけど。街着で使う分にはゴアテックスもオーロラテックスも、どちらも大きくは変わらないかな、と僕は感じます。
SHIGA DOWN良いですね。
SHIGA DOWN良いです!超オススメしてます(笑)滋賀県の企業同士っていうのもありますし。結構「SHIGA DOWN」っていう名前自体を知っておられる方は多い気がします。でもお客様から「ボーンフリーとのコラボ商品をSHIGA DOWNって言うんやね」と言われることが多いので、まだまだボーンフリー、頑張っていかないといけないですね…(笑)
本当に街着にぴったりで、出番が一番多いアウターなので、それこそダウンウェアを持っていない方に、「一着持っておいて損のないものってなんですか?」と聞かれたら、SHIGA DOWNをオススメしますね。サイズ展開も豊富で女性の方にも着ていただけるので、ぜひ見に来ていただきたいです!
実は僕の父も、僕が入社する前のものを持っていて、未だに着ていますね。年数も経っているので、さすがに生地はちょっと傷んでいるんですけど。お値段がするので、長く使いたいっていうのもあって。撥水効果だったり防水の生地というのは、経年とともに劣化するのでずっと使えるものではないんですが、やっぱり長く使っていただきたいですし、昨年からダウンクリーニングのサービスが始まったので、そういったサービスもオススメしています。キレイになるのはもちろんですし、表面に撥水効果を付けてもらえるので、ぜひ利用していただきたいです。
アフターケアもできるようになったので、今までよりもダウンウェアをオススメしやすくなりましたね。NANGAのダウンは自宅で洗えると言われているんですが、やっぱりちょっと難しいところもあるかなと個人的には思うので。
NANGA以外にこの冬注目しているファッションやアイテム、教えてください!
これ僕、凄いたくさんあるんです(笑)その中でも、LOS ANGELS APPAREL(以下ロスアパ)のスウェットとパーカーですかね。また今年も2着新調したんですけど、やっっっっぱり良いです!
ただの無地のスウェットなんですけど、形と生地感が良いです。14ozのガシッとした生地感で、めちゃめちゃタフなので使うほどに風合いも出てくる感じが。ちょっとお値段はするんですけど、たぶんこの冬めっっっっちゃくちゃ着ると思います!すでに昨日、一昨日とロスアパ続きでしたからね(笑)ヘビロテしてます。
スタッフの間でも人気の高いブランドですよね。メンズスタッフは、必ず1枚ロスアパのロンTを持っているんじゃないでしょうか?
そうだと思います。僕は、ロンTの棚がおうちにできましたね(笑)白色がストック含めて4枚と、他の色が1枚ずつあって、たぶん10枚くらいあります(笑)ロンTは結構お求めやすい価格ですね。使いやすいっていうのが1番で、形がちょっと大きめなので1枚で雰囲気が出るっていうのと、結局シンプルなアイテムが色々なパンツやお気に入りのアウターとかに合わせられるので、そこがめちゃめちゃ気に入っている理由です。だから、例えばロスアパにロゴが付いたらちょっと嫌かもしれないです。…いや、カッコ良さそうやなそれも。絶対買うなぁ(笑)
だからスタッフにちょっといじられてますね。それくらい、毎日ロスアパのTシャツを着ています。今日も着てますし(笑)
スウェットもそうなんですが、首元がしっかりしているっていうのがポイントで、あとアームホールもめっちゃ太くて、みたいな。で、ちょっとボックスシルエットっていうのが良いです。リブが強いものって苦手なんですけど、ロスアパはリブが柔らかいのでボディが丸みを帯びた形になっていて、それが良いんですよ。どハマりしてますね。使いやすい色は何枚も持っています。
お墨付きですね。
お墨付きです。ぜひ。
あと、タグの裏にその服を縫った人の顔がプリントされているんですけど、それもなんか農家みたいで面白いというか。生産者の顔が見える服ってなかなか無いなと思って、良いなと思います。大体縫っている人は決まってるんですけどね、それもコンプリートしました!
そんな加藤さんの、普段コーディネートする上でのポイントやこだわりってありますか?
コーディネートのポイントは…特に…(笑)でも最近すごく意識しているのは、イメージしやすいコーディネートが好きです。例えばカジュアルだったら、パーカーとデニムなんか絶対合うじゃないですか。そういう王道スタイルを本とかで見て、「やっぱりパーカーとデニムって合うなぁ、じゃあパンツはこういうのを穿いても良いのかな」って、色々試したりしています。
例えばカーゴパンツを持ってきたらめっちゃカジュアルになりますし、コーデュロイとか季節素材を持ってくると落ち着いて、スラックスを持ってきても良いと思います。相性の良いアイテムをバチっと組み合わせて、あとは気分によって変えるっていうのが良いと思います。なんか、説明すると難しく感じるんですけど(笑)
でも、「イメージしやすい組み合わせを押さえる」っていうのは大事かもしれないですね。他にはニットとタートルネックとか、ニットとスラックスとか。そういう昔から愛されている組み合わせは、みんながしっくりくると思うので、それを着ている感じですね。シンプルが一番良いと思います。コーディネートがしっくりこない時に王道の組み合わせを入れると、しっくりくることが多いかもしれないですね。
あとサイズ感は、僕は凄く大きいものを着るようにしています。
加藤さん、いつもサイズの選び方が上手だなと思います。
僕は大抵大きすぎるものを着るんです。というのも、めちゃくちゃ棒みたいに細いので(笑)ピッチリするものを着ると、なんか凄く弱々しくなるんですよ。
なので、できるだけ大きいものを選ぶんですけど、標準よりもワンサイズ上のものを選ぶようにしています。例えば僕の体型だったら、Lサイズが標準のサイズなんですけど、あえてXLを選んで着たりしていますね。正直、僕昔は小さいサイズが好きだったんです。細いパンツも好きで、そういうものばっかり着ていたんですけど。
初めて太いパンツを買った時、トップスは小さいままだったので、やっぱりしっくりこなくて。それでトップスも大きくしたんですけど、それもしっくりこなかったんですよ。でも、上を大きくして細いパンツを穿くとしっくりきて。お客様もそうなんですけど、太いパンツが苦手な方は上だけを大きくすると「しっくりきた」って言ってくださる方が多いんです。
色んなスタイルの中で、ダボダボっといきなり上も下も大きくしちゃうと、凄いラフになっちゃってしっくりこなかったんですが、そこから上だけを大きくして、気づいたらどっちも大きくなってきて。最初は僕も見慣れなかったんです。ダボダボっとした感じが。でも、たぶん僕の体型は体のラインが浮き出ると弱々しくなっちゃうので、大きいものを着るようにするのが良いのかなと思いました。
色んな体型に合った服装とかサイズの選び方って、今話題になっていますよね。そういうのも結構色々調べたりしているので、よかったらご参考までに聞きに来てください!僕が選ぶとしたら、上も下もワンサイズ大きいくらいが良いかなって感じで選んでいます。サイズ感って難しいですよね、本当に。
自分に合うサイズを見つけるまでが大変ですよね。
そうですね。それを店頭でお客様と「こうじゃない」とか「ああじゃない」とか、やり取りしながら見つけていくのが最近凄く楽しいなと思っていて。なので、ぜひ来てください!
話は変わりますが、最近のマイブームってありますか?
最近のマイブームはサウナです。この前、静岡の「サウナしきじ」っていう聖地に行ってきました。友達が静岡にいるので会いに行ったんですけど、静岡で何しよう?ってなって、「サウナに行きたい」「じゃあ、しきじやね」って。それで聖地に行かせてもらいました。
そこの水風呂は、飲めるくらいめっちゃキレイなミネラル地下水を汲み上げているらしいんです。なんかこれは口では言い表せないんですけど、めっちゃ気持ちよくて!水風呂が。あと僕、サウナの外気浴が凄く好きで、オシャレー!な森の中とかの外気浴が凄く良いなって思ってたんですけど、サウナしきじは凄くレトロな空間で、外じゃなくて中に椅子があるんです。ただ、めちゃくちゃととのいましたね(笑)めっちゃ気持ちよかったです。
聖地なだけあって、本当にみなさんマナーがよくて、誰も喋らないんです!入ったらもう、友達と来ていようが親子だろうが、誰と来ていても、みんなシーンとしているんです。サウナでも外気浴中でも水風呂でも、誰も「つめたっ」とか言わないです(笑)もうみんなシーン…としていて、凄いなって。なんかもうそれだけで気持ちいいです(笑)マナーが良すぎて気持ちいい。凄くよかったです。
「ととのう」要素しかないですね。
そうです!「ととのう」って、もっと深いところにあるんやなって(笑)「ととのい」の向こう側を見た気がします。マナーまで良くなる感じでしたね。
サウナを愛する人は、一度「しきじ」に行った方が良いですね。
たぶん凄く気に入ってくださると思います!僕はサウナ始めたてなので、まだまだペーペーの身で行ったんですけど、めちゃめちゃ気持ちよかったです。
最後に一言お願いします!
ぜひお店に来てください!お待ちしています!
今回は、加藤さんのインタビューをお届けしました。「ととのい」の向こう側、気になりますね。加藤さんオススメのダウンアイテムやファッションを聞きに、ぜひ長浜店へお越しくださいね!
そして、今年もスタッフヴォイスをお読みいただき、本当にありがとうございました!2024年もたくさんのスタッフの、色々な話をお届けしてまいります。引き続き、スタッフヴォイスをよろしくお願いいたします。素敵な1年の締めくくりをお過ごしください!