SEARCH

2024.11.01

今月はSUPER SHOP店 吉田さんへ、
お仕事のこと、お店のこと、聞いちゃいました!

今月のスタッフヴォイスは、SUPER SHOP店の吉田さんを直撃! 10月から2年ぶりにSUPER SHOP店へ配属になった吉田さんに、お店のことやお仕事のことなど、たっぷり聞いちゃいました! 普段のインスタではなかなか見られない吉田さんのお仕事インタビュー、ぜひご覧ください!

久しぶりのSUPER SHOP、どうですか? 戻ってくるのは何年ぶりでしょうか?

2年ぶりですかね? 意外とそんなに空いてなくて。A・SQUAREにいたのも2年やったのかって。思ったよりめっちゃ早かったです(笑)

本当ですね。

なんかもっと期間が空いている感覚だったんですけど。でも久しぶりに帰ってきて、SUPER SHOPってめっちゃアットホームやなっていう。本当に。

なんでしょうね、お店っていうか、親戚の家に来てるみたいな感じで(笑)なんか友達の家にお邪魔してるというか、なんかそんな感じの感覚ですね。

たしかに。SUPER SHOPってお客様とスタッフとの距離が、路面店の中で一番近い感じがします。

そうなんですかね。なんかやっぱりお客様と他のスタッフが喋っている距離感が近いというか。いい意味で。木村店長を見ていても、お客様と話していて、めっちゃ仲良さそうに親しくされてたから「知り合いの方ですか?」って聞いたら「いや、初めてやで」っていう感じの方が結構多くて。なんか、みんなそういう空間作りがすごく上手やなというか。なので、お客様も来てもらいやすいお店なんだろうなっていう風には思いますね。

お店の居心地が良いんだと思います。

だから、遊びに行く感じで来てくださる方がもしかしたら多いのかもしれないですね。「ちょっと喋りに行こう」っていうか。そういう感じで気軽に来てくださる方が多いなと思います。

たしかに、こうフラッと遊びに来てくださる方がいらっしゃる感じですね。

それこそほんまに「友達の家に行こう」みたいな(笑)そう思っていただける方が多いと思うと、私も嬉しいですね。

SUPER SHOPのお客様は、どんなスタッフにでも話してくださる方が多いなと思います。

スタッフ一人に対しての顧客様っていう感じではなく、SUPER SHOPの顧客様っていうのがこのお店は強いなと思いますね。凄いなと思います。来てくださる顧客様はスタッフのことをみんな知っていて、男女関係なくみんなと話せるっていう方が多いというか。

それは以前の店長対談でも、和氣さんも言ってましたね。

そうですね。なんか水口は独特やなっていう風には思いますね。いい意味で、それも(笑)

水口凄く良いお店ですよね。

ですよね。私も大好きです。

吉田さんが水口にいると、おかえり感がありますね。

(笑)スタッフの人から「おかえり」って言ってくれるのももちろん嬉しくて、毎日誰か知っているお客様と会ったら「おかえり」って言ってくださる方が多くて、凄く嬉しいですね。

かなりアットホームですね!

(笑)いや、本当に。アットホーム感凄いです(笑)ありがたいです。

ちなみに最近の吉田さんは、普段どんなお仕事をされていますか?

普段は接客がメインなのと、あとは売り場のレイアウト変更や月に1回SNSの動画作成をしています。

お店のSNSの更新もされていると思うんですが、水口のインスタの写真、感じがちょっと変わったなと思います。なんか写真が綺麗になりましたよね。

まだそんなにこっち帰ってきてからはお店のインスタを触れていないんですけど、自分のミラーレスのカメラを使って写真を撮ったりはしています。

あと中村さんもカメラを持ってはるので、中村さんのカメラも使っていますね。結構写真を撮るのが上手なスタッフが多いので。カメラを持っている人も多かったりとか。それをちゃんと仕事で活かせているのが良いなと思いますね。

個人のSNSもされていますし、動画の投稿もしてくださっていますが、気をつけているポイントやアップする際のコツってありますか?

やっぱりボーンフリーの商品がよく見えるような工夫というか、どうしたら良いように写るかなとか、そういうところは気をつけています。

あとはコツというか、意識していることなんですけど、個人のインスタだと服だけのことじゃなくて、私の趣味のコスメであったりとか、そういうのも載せるようにしています。

月に1回、動画作成チームで集まった日は、こういう仕事をしているみたいなスタッフの日常じゃないですけど、そういうのをストーリーズで上げていたら、それを見てお客様が「楽しそうやね」って言ってくださることが多くて。スタッフのことも覚えてもらえるかなと思って、自分のことだけじゃなくて他のスタッフのことも知ってもらえたらなと思ってアップしたりしています。

ありがとうございます!(笑)弊社で個人のインスタアカウントの運営を始めたのは吉田さんが早い方だと思うんですが、なかなかこういうことってちゃんと聞いたことなかったなと思って。

私自身、写真を撮ったりするのも好きですし、元々SNSが好きというか、アップすることも全然苦じゃなかったので、会社のためになるかなと思って始めたっていうのもあります。滋賀県以外の方にも、ボーンフリーのことを知ってもらえたら良いなって思います。昔はうちって、そこまでSNSを強みとしていなかったですよね。

そうですね。今は会社としてもかなり注力していますが、力を入れるのが遅い方ではありましたね。

なので、SNSをもっと使ってアピールできる方が、今時はそれを見てきてくださる方が多いので、そういうのもあって始めたっていうのもあります。やっぱり、やればやるほど見てくれる人は増えるかなと思うので。それがきっかけですね。

お客様からは反響だったり、インスタがきっかけでお店に来てくださる方もいらっしゃるんでしょうか?

そうですね。私が着ていた服を「欲しい」って言ってくださることもありますし、「インスタ見てます」って言ってくださる方もだんだん増えてきました。めちゃめちゃ嬉しいです!

凄いですね! お客様から声を直接いただけると、「やってて良かったな」っていうモチベーションにもつながりますよね。

そうなんですよ! 逆に恥ずかしくなる時もあるんですけど(笑)でもそういう風に言ってくださるのがすごく嬉しいですね。

励みになりますよね。

本当に。励みになります!

毎月動画を作っていて、やってて良かったなと思ったことってなんでしたか?

動画を見て「これ欲しいです」って言ってくださったりとか、そういうことが結構増えてきて、それが嬉しいですね。

逆に大変だったことってなんですか?

動画を作り始めて4年経つんですけど、その当初から今でも「なんの動画を作ろう」っていうところがまず大変で、コーディネートを考えるのも結構頭を使いますし、自分の頭の中で浮かべたコーディネートを実際に着て、「違うな」って思ったらやり直すっていうのもよくありますね。あとは動画の構成を考えるのが一番大変かもしれないです。

素材を撮り貯めてから、上手いこと尺に収めるのが大変ですよね。

結構大変ですね。撮り方とかもそうですし。「あー、こう撮っておいたら良かったな」って後悔することも毎回あって、毎回やっぱり頭使いますね(笑)

後から素材を見返して「あ、ここの素材足りなかった!」みたいなことありますよね。

そうなんですよ! めっちゃあるんですよね。なんか毎回あります、毎月(笑)頭の中でちゃんと考えていても動画をいざ作り出したら、「あ、この部分の動画無いやん」っていう感じのことは結構あるので、いつまで経っても難しいですね。動画作りは。

しかもインスタの投稿や動画って、その時々で瞬間的にトレンドがあったりするので、それを知ったりするのも勉強になる反面、追いつくのに大変ですよね。

それもありますね(笑)動画は大体15秒で収めたりするんですけど、出来上がった15秒の動画って再生すると短いのに、撮ってる時間って凄く長くて、編集する時間も結構掛かりますし。大変ですね……(笑)

それで出来上がったのが15秒っていう。

ですね(笑)

でもそこの15秒に吉田さんの努力の結晶が詰まっているので。

(笑)みんなで、ああでもないこうでもないって言いながら凄くクオリティの高い動画が出来上がった時は、全員で拍手が生まれますよね(笑)

確かに!(笑)

あの達成感が毎回やっていて気持ち良いというか、感激しますね! 最初の動画を作った時のことを思ったら、めちゃめちゃクオリティが上がったなっていうのは自分たちでも話していて思いますね。

そうですね。どんどん動画が凄く良くなっていますよね。

なんか自分たちも嬉しいなって思います、それは。

普段の生活で、動画を作るっていうことが今までなかったので。でも見てくれる人はやっぱり増えますよね。動画を作ることで。写真よりも伝わりやすいので。

今までのお仕事の中で、思い出深い出来事ってありますか?

えーと……。なんか色々ありすぎますね(笑)異動を何回かしてきて、異動をする前に会いに来てくださったりとか、その後、異動先のお店まで足を運んでくださるお客様がいてくださることですね。あとは岐阜とか、遠いところから会いに来てくださったりとか。その方は、私が入社した当時配属されていた草津のSUPER STOREの頃からのお客様なんですけど、A・SQUAREの時も来てくださって、水口にも来てくださるんです。めちゃめちゃ嬉しいですよね。

最近は長浜から水口まで来てくださる方も多くなってきました。SUPER SHOPのためだけに水口へ来てくださるっていうのが凄く嬉しいです! ありがたいです。

長浜や岐阜から水口は本当に遠いので、ありがたいですね。

そうですね。本当にありがたいです。

売り場へ立たれている時に意識していることってなんでしょうか?

姿勢とか、仕草や動作は気をつけているんですけど、中でも姿勢は一番気をつけているかもしれないです。『服が良く見えるにはどうするか』っていうのをよく考えるんですけど、そうなったらやっぱり姿勢をちゃんとしていたら、シンプルな服装でも雰囲気が出るかなっていう。それは本当に大事にしていますね。

逆にこれはしないでおこう、と気をつけていることはありますか?

身体の片方に重心を掛けて立ったりするとか、そういうことは気をつけています。ちょっとダルそうに見えるっていうのもありますし、自分の身体にも良くないなっていう(笑)それで姿勢を正すのって意外としんどくて。1日8時間立っていて、ピンとした姿勢を保つって結構キツいから、筋トレ感覚でやってます(笑)

お客様と接する時に気をつけていることってなんでしょうか?

言葉遣いはもちろんですし、お客様に喋ってもらいやすいような雰囲気や笑顔は気をつけていますね。

吉田さん、言葉遣い柔らかいですよね。

ただ、キッチリしすぎた言葉遣いだとお客様も窮屈に感じられるかもしれないので、ある程度フランクにはしますけど、崩しすぎないようにとは思っています。お客様に喋ってもらいやすいような雰囲気を作ろうとはいつも思っていますね。

なので、ある程度フランクな感じを意識しつつも、馴れ馴れしすぎないようにっていうバランスは気をつけています。あとはお客様に合わせて話すスピードを変えたりとか、そういうところも意識していますね。

ところで、吉田さんが服を好きになったきっかけってなんでしょうか?

お姉ちゃんたちが服好きっていうのもあったんですけど、小学校の頃とか、物心ついた頃から服が好きやったんやなって思います。今思うと。あんまり明確な記憶はないですけど、小さい頃から服は好きでしたね。

お姉ちゃんのお下がりをもらって着たりとか、あとお姉ちゃんにバレへんように箪笥の中漁って着たりとか(笑)でもあとでバレて怒られるっていう(笑)っていうのはしてたかもしれないです。

それから毎日服に携わるようになって、そんな吉田さんにとってのファッションってどんな存在でしょうか。

やっぱり好きな服を着たら気持ちが明るくなるので、自信がつくというか。「なんか今日イケてへんな」って思う時って服装が決まってなかったりするので、なんかそれで自分の気持ちがめっちゃ変わるんですよ。なので自信をくれるものですかね。

めちゃめちゃ良い言葉ですね。凄くその気持ちがわかります。

ね。たぶんみんなそうだと思うんですけど。うちで働いている人って。

「なんかイマイチやな」って思ったら、ずっとイマイチな気分になりますもんね。

そうなんですよ。だからそういう時は買ってでも良いから、とにかく着替えたい(笑)アクセサリーとかも付け忘れたら家に取りに帰りたいくらいの気持ちで。

なんか本当に身につけていたら、なんでしょうね、精神強まるというか(笑)そういう感覚ですね。

自分への自信ですね。

めちゃめちゃ自信つきますね。それで着てる服によって「あ、ちゃんとシャキッとせな」って思うから、服は毎日気をつけようって思います。

休みの日も好きな服を着たいなって思いますね。でも「今日はもういいや」って思う時もたまにあります。もうワンピース1枚で、夏だったら足元はサンダルで!みたいな。でもそういう時は自信なくなりますね。シュンってします(笑)誰にも会いませんようにって思ってます(笑)

吉田さんが最近気になっているブランドや、オススメのブランドってなんでしょうか?

やっぱりTODAYFULが好きなので、水口に帰ってきて毎日TODAYFULの服を眺めながら「あぁ、欲しいな……」って(笑)「でも高いな」って思ったりするんですけど、でもそれを頑張って買って。ずっと使えるし、やっぱり気に入って買うから大事にしようって思いますね。TODAYFULはオススメです。

あとはデニムだったら、うちのお店だとupper hightsも良いですね。オススメです。この秋からはCREDONAも復活しましたし。半年ぶりくらいですかね。めちゃめちゃ久しぶりで。CREDONAも好きなテイストなので、TODAYFULとかがお好きな方にも知っていただきたいブランドですね。

なんか前よりも大人っぽくなったというか。高級感はあるんですけど、普段でも着やすいような感じの服が多いと思います。前は結構カジュアルな感じが多かったですけど、新しいCREDONAは大人カジュアルというか、そんな感じの服が多いかもしれないですね。

これからの目標やちょっとした野望、教えてください!

ボーンフリーのお客様を増やすことっていうのは常に思っているんですけど、滋賀県以外の方にも知ってもらえたらなという風にも思ってますし、ボーンフリーのオリジナル商品をもっとみんなに着てもらいたいなとも思っています。

オリジナルの商品をメインにして特集を組んでもらったり、動画も作ってますしね。

やっぱり可愛い服が本当に多いので。で、お値段はそんなに高すぎないっていうのが魅力的だとも思うので。それを自信持って販売するっていうのを常に意識していて、頑張りたいなと思っています!

最後に一言お願いします!

水口にぜひ来ていただきたいです! お店の雰囲気もそうですし、スタッフが本当にフレンドリーなので、それが凄く自慢のお店です。「来てよかった」って思っていただけると思うので、ぜひお待ちしています♪

いかがでしたか? 吉田さんの熱い気持ちがたくさん聞けたインタビューでした。ぜひ吉田さんに会いに、SUPER SHOP店へ遊びにいらしてくださいね♪ 来月もスタッフインタビューを敢行します! どのスタッフへのインタビューになるのか、お楽しみ!

Pick Upピックアップ

  • 【3/1 更新】スタッフが<br>自由に語ります!
  • bobs ambient root Debut.
  • STYLE BOOK<br>from ONLINE SHOP
  • PORTERのオススメアイテムをご紹介!
  • TODAYFUL 2025 Spring Summer Start!
  • オススメ春スタイルをご紹介!<br>HAVE A NICE DAY
  • 春の新作でスタイリング!メンズ編
  • 春の新作でスタイリング!レディス編
  • スタッフオススメの<br>スタイリングをご紹介!
  • 過去の特集はこちらから