BORN FREE MEGA STOREの川村です。いつもありがとうございます。
あまり興味のある方は少ないと思いますが、少し聞いてください。
高校、大学時代にフォーク、ロック、ジャズ、ブルースなどに興味を持ちいろいろLP、CDなどを買って、あまり値段の高くないオーディオで聴いていました。
その昔、「スイングジャーナル」という雑誌がありましたが、オーディオからレコードまで、新譜の紹介、オーディオの新型の紹介まで載っていました。
この本を見ながら「このレコード買おう、このオーディオ買おう」など、実際は買えませんが、気持ちだけはありました。
当時はジャズ喫茶やブルース喫茶もあり、学校も行かず入り浸り、アルバイトもジャズ喫茶でやっていました。彦根銀座の「チャップリン」、米原の「スタンダール」などでバイトしてました。
(写真:彦根「チャップリン」)
この頃のスピーカーは、JBL でした。京都の喫茶店では、JBLパラゴンや巨大アルテックなどもあり、楽しい音が聴けましたが最近ではなくなっています。
(写真:米原「スタンダール」)
プリメインアンプは、マッキントッシュ、サンスイ、ラックスマンなどの真空管アンプが好きでしたが高くて買えません。欲しい物は、大体50万〜100万円ぐらいです。
(写真:McIntosh MA6800)
今も欲しいのが、「マッキントッシュプリメインアンプMA5300」か「MA6800」と、スピーカー「JBL4344」か「4343」、とプレイヤー「Technics SL1200G」ぐらいで我慢しておきたいです。
上には上があるのでこれくらいですね!
(写真:JBL 4343)
(写真:Technics SL1200G)
今聴いているオーディオはスピーカー「JBL4312XP」、レコードプレイヤー「Technics SL1200MK5」、プリメインアンプは、「サンスイ」と「ラックスマン」、「マランツ」と安いのがいろいろいろありますが、どれもあまり気に入ってません。でも贅沢出来ないので、我慢してます。
昔はジャズばかり聴いていましたが、最近はいろいろ聴くようにしています。LPが高くなりすぎてなかなか買えません。どうしても聴きたい曲はYouTubeで聴いたりしていますが、やはりアナログはLPで聴きたいですね。
デジタル音もデータで買えますが、アナログとデジタルのシステム全て揃えるとかなりのお金持ちでないと無理です。とりあえず、アナログが聴けるようなシステムにしたいです。
(写真:マランツ)
では、最後に最近聴いたLP・CD Best 5を紹介して終わりにします。
1. Jeff Beck / WIRED
2. Doug Carn / Adam's Apple
3. Captain Beefheart / TROUT MASK REPLICA
4. Eric Dolphy / OUT TO LUNCH!
5. King Crimson / クリムゾン・キングの宮殿